東都生協では、4月8日から19日までの期間、組合員の皆さまに呼びかけて、宅配時に寄贈食品をお預かりするフードドライブを実施してくださいました。23日に八王子センターにお伺いして組合員の方、職員の方とご一緒に食品の仕分けをし、全量をいただいてきました。

今回は82名の東都生協組合員の方々から、ご覧のとおりたくさんの食品を寄贈していただき、重量にして約161.3Kgでした。心より感謝申し上げます。お米や缶詰、麺類、レトルト食品、お菓子など、さまざまな食品が集まりました。日々の活動に使わせていただきます。まことにありがとうございました。
えがおでは、市内在住なら誰でも困ったときに利用できる「フードパントリー」を市内5ヶ所で実施していますが、利用者が激増しており、そのための食品も多く必要とするようになってきています。電気やガス料金を滞納していて十分な調理ができない方もあり、カップ麺や缶詰などを希望されることが多いのですが、品物が不足気味です。もしなにか寄贈したいとお考えでしたら、カップ麺や缶詰、佃煮、レトルトカレーやレトルト丼などご検討いただけると幸いです。「えがお希望食品リスト」にも載せていますので、どうぞよろしくお願いいたします。


立正佼成会八王子教会のみなさま、たくさんの食品をありがとうございました。こころより感謝申し上げます。
明治安田生命さま
常陸野産直センターさまより
富士見堂さまより
そのあとも、市内の方が何名もお越しくださり、カップ麺やお菓子などたくさんいただきました。ありがとうございます。明治安田生命様からも、ボックス1個では入りきらないほどの食品をありがとうございました。
これらは、社員のみなさまに呼びかけてフードドライブを実施し、集まった品物です。食品と洗剤や生理用品、文具類などの日用品等々、コンテナボックスに6個以上もありました。ローソン銀行、ローソン本社のみなさま、まことにありがとうございました。



15日㈫は、朝から宅配便がたくさん届きました。



だきました。また暮れから新年にかけて、多くの皆さまからレトルト食品、缶詰、カップ麺、スパゲッティ、お米などなどたくさんの食品を送っていただいています。まことにありがとうございました。上記のように、月々の支援に使わせていただいています。







