特定非営利活動法人フードバンク八王子えがお

フードバンク八王子えがおは、「食で支えよう ひと 地域 未来」をモットーに、食のセーフティネットをめざして、誰もが対等の立場で暮らしあえる地域づくりの一端を担うことができればと願っています。

【活動を継続していくためのご支援・ご協力をお願いします!】
このコロナ禍で 仕事や住居を失うなど、困難を抱える方が増えており、わたしたちフードバンクへのSOSも増大しています。
フードバンクは、その活動自体は利益を生み出すことはできません。会員の皆様の会費や皆さまからのご寄付でまかなわれています。なにとぞご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 会員申込み、ご寄付の振込先などの詳細は、下記ピンクボタンからどうぞ
※ クレジットカードでのご入金も可能になりました!(2020/6/5)


Amazonえがお希望食品リストでのご寄付&宅配や持ち込みでの食品ご寄付ありがとうございます♬*

 今年度はコロナ禍の影響で昨年の3倍のSOSがありましたが、皆さまから寄贈していただいた品物のおかげで、なんとかお渡しすることができました。ありがとうございました。 


フードバンク八王子えがおから、八王子市市役所相談窓口へ食品を提供しています。

市民・企業の皆さまから提供された食品は、市役所の窓口(生活自立支援課)に相談に来られた方々のお手元にも渡っています。

 第7回通常総会を開催します

いつもご支援・ご協力をたまわり、まことにありがとうございます。
直近のお知らせになりましたが、6月11日(日)13時より、フードバンク八王子えがお「第7回通常総会」を開催します。場所はアミダステーションです。

えがおの2022年度の活動の報告、2023年度の活動方針について話し合います。
議決権は正会員だけですが、総会への出席はどなたでも可能です。
オブザーバーとしての出席になりますが、フードバンクの活動に関心をお持ちの方はどうぞお越しください。

 

今年の夏も実施します♬「えがお子ども応援プロジェクト」(2023/6/1更新)

(6/1)さきほど「えがお夏の子ども応援プロジェクト2023」お申込み受付スタートしました。
募集要項をよくお読みの上、お申込みください。
   お申込みフォーム  https://www.fb8egao.com/kodomo-form/  

     
***********
5月もあと少し、日中は少し汗ばみ半袖で過ごす日が増えてきましたね。

さて恒例となりました「えがお子ども応援プロジェクト」、この夏も実施します。
八王子市内にお住まいの「お子さんがいて応援が必要なご家庭」に宅配便で食品をお送りします。
募集は6月1日(木)から6月8日(木)の1週間です。
*食品をお送りする時期に、市内の他のフードバンクや子ども食堂からの食品配布を受ける場合は、応募をご遠慮ください。
申込みは6月1日からですので、もうしばらくお待ちください。

2023えがお夏の子ども応援プロジェクトチラシ

「えがお夏の子ども応援プロジェクト2023」チラシpdf

 

東都生協のみなさまより

報告が遅くなりましたが、東都生協八王子センターでは、4月10日から21日までの期間、組合員の皆さまに呼びかけて、宅配時に寄贈食品をお預かりするフードドライブを実施してくださいました。
 東都生協組合員の方々から、ご覧のとおりたくさんの食品を寄贈していただき、重量にして約205Kgにもなりました。お米や缶詰、麺類、レトルト食品、お菓子など、さまざまな食品が集まりました。心より感謝申し上げます。ここのところの物価高騰で、どなたも日々の暮らしが大変になっておられることと思います。そんな状況のなか、フードバンクにご支援ご協力いただき、まことにありがとうございます。
 
   

5月5日(金)はお休みします

 ハナミズキや山吹、つつじと一斉に咲き始め、すっかり暖かく、もとい暑くなってきましたね。
さて4月後半から5月7日までゴールデンウィークになりますが、えがおの事務所は平日にあたる5月2日(火)は平常通り開所、祝日の5月5日(金)は事務所はお休みとなります。
 したがって5月5日は、フードパントリーのお渡しもできません。よろしくお願いします。
 みなさま、すてきなゴールデンウィークを!!!