カテゴリー: news
『にじいろフェスタ』八王子復活教会&聖公会八王子幼稚園は10/21(日)開催です!!!
いつもわたしたちフードバンク八王子えがおをご支援くださっている八王子復活教会&聖公会八王子幼稚園のイベントのご紹介です。
10月21日(日)の11時~14時まで『にじいろフェスタ』を開催します。 バザーコーナー、ゲームコーナー、屋台コーナーと盛りだくさん、楽しいですよ♪
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
今年は八王子復活教会創立110周年とのこと、おめでとうございます。
110年というと本当に長い年月、道のりですね。1908年(明治41年)に八日町にて伝道をはじめられ、1920年(大正9年)に現在の地に移転、1945年(昭和20年)8月2日の八王子大空襲により焼失、1950年(昭和25年)に幼稚園舎を、1963年(昭和38年)に教会を再建されて、この八王子の地にしっかりと根付き、地域の方々とも強く結びついて活動しておられます。(日本聖公会東京教区サイトより) これまでの歩みからも、さまざまな困難を乗り越えてこられたことが伝わってきます。
この『にじいろフェスタ』の収益も、聖公会東京3.11ボランティアチーム、無料学習塾NPO法人『八王子つばめ塾』、そしてわたしたちの団体NPO法人『フードバンク八王子えがお』に寄付してくださっています。いつもいつもありがとうございます。
9月のダイエーフードドライブ、皆さまからたくさんの食品を寄贈いただきました、感謝です♪
毎月恒例のダイエーフードドライブ、9月は17日から24日まででした。
お米やそうめん、切り餅、レトルトカレーやパスタに醤油など、様々な食品を寄贈いただきました。
食品をお持ちくださいました皆さま、店舗の皆さま、誠にありがとうございました。
5月にスタートして、今回が5回目となりました。フードドライブという活動そのものが、まだ広く知られていません。毎月実施のダイエーフードドライブ、さらに多くの方々に知っていただけたらと願っています。1枚目の写真は今回の寄贈食品、2枚目はダイエー西八王子店でのフードドライブの様子です。
ご家庭にあるものでおすそわけできる食品がありましたら、少量でも大歓迎ですので、寄付していただけますようお願い申し上げます。
困っている方々に確実にお届けしていますが、個人情報のことなどから、実際にお渡ししている場面等、お伝えすることはかないませんけれど、大切に届けさせていただいています。
10月は、15日(月)から21日(日)までの1週間となっております。ご協力よろしくお願いします。
東日本国際大学新田ゼミの皆さんが来所されました♫
報告が遅くなりましたが、9月18日(火)に福島県いわき市にある東日本国際大学健康福祉学部の新田ゼミの学生さん9名と新田先生が、えがおの事務所を訪問してくださいました。皆さん3年生で、
皆さんの若さと活気で、狭いえがおの事務所がぱっと明るくなりました。
2時間半、えがおの設立当初からの活動や他のフードバンクとのこと、八王子食堂ネットワークのこと、福祉行政のこと、生活保護のことなども話題になりました。学生さんからは、支援を求める方たちのこと、
フードバンク多摩のシェアマインドの無料スーパーのことも紹介し
10月21日実施予定の『わたしは、ダニエル・ブレイク』の映画会のチラシをご覧になって「わたしたちも観ました」と。皆さんの真面目で熱心な姿勢に関心しました。
わたしたちえがおの活動の歩みが、皆さんの発表の参考になったかどうかわかりませんが、充実した発表となるよう願っています。遠いですがまた機会がありましたら、お越しくださいね。
フードドライブ@パルシステム東京八王子センター&えがお事務所 食品の寄贈ありがとうございました
フードドライブ実施中♪at パルシステム東京八王子センター&えがお事務所
9月21日(金)、22日(土)の2日間、パルシステム東京八王子センター様のご協力をいただいて、フードドライブを実施しています。
ご家庭にある食品でおすそ分けしていただけるものがありましたら、ご寄付お願いいたします。少量でも大歓迎、未開封、常温保存可能なもので賞味期限が2ヶ月以上あるものをお願いします。
現在、お米が大変不足しています。
持ち寄る場所は、パルシステム東京八王子センター(八王子市高倉4-7)とフードバンク八王子えがお事務所(八王子市横川町108番8-8横川町住宅8号棟1階)の2ヶ所です。21日(金)はあいにくの雨でしたが、本日22日(土)はお天気に恵まれそうです。パルシステム東京八王子センターの受付時間は10:00~13:00、えがお事務所の受付は10:00~15:00の予定です。 どうかご協力よろしくお願い申し上げます。
9月のダイエーフードドライブは17日(月・祝)~23日(日)の1週間です♪
母親大会でフードドライブを実施していただきました!
えがお通信9号発行しました
えがお通信9号を発行しました。
今夏は夏休み子ども家庭支援として、つばめ塾に通うお子さんの家庭のうち希望するご家庭に食品を送らせていただきました。えがおとしては初めての試みです。冬休みにはさらに内容を充実させてプロジェクトを企画していきたいと考えています。
また9月17日から28日の期間には東都生活協同組合の宅配時の集荷によるフードドライブ、21日、22日にはパルシステム東京八王子センターの場所のご協力を得てのフードドライブが予定されています。東都生活協同組合の職員、組合員の皆さまには、昨年もたくさんご協力いただきました。ほんとうにありがとうございます。今回もよろしくお願いいたします。
9月21日、22日の2日間はパルシステム東京八王子センターとえがおの事務所の2ヶ所で寄贈食品の受付を行いますので、ご家庭におすそわけできる品物がありましたら、どなたでもお持ちください。お待ちしています。
下のえがお通信はPDFを画像に切り出したもので、読み辛くなっています。
印刷などにご利用の場合は PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。 えがお通信9
感謝♪感謝♪です
「倉庫が空っぽに近づいてきました!」とSOSを発したのは先月(8月)の14日のことでした。
お米も精米した白米の袋はほぼゼロに、そしていざというときのためにとっておいた玄米を、近くのお米屋さんに精米しに持っていきました。
カップ麺や缶詰、レトルト食品、お菓子など、その他の食品も、充分に在庫のない状態に突入しました。
その記事を公開するやいなや、自然派くらぶ生協の方々が反応して心配してくださり、8月21日と28日の2回にわたって、食品を提供してくださいました。写真は28日に提供してくださった品々です。お菓子や乾物、缶詰などたくさんいただきました。本当にありがとうございました。自然派くらぶ生協様だけでなくいろいろな方々から食品が寄せられました。ほんとうに感謝♪感謝♪です。
9月の食品支援の準備は今週と来週です。これらの品々もすぐに必要な方々や市役所生活自立支援課の窓口へとお届けします。
ダイエーフードドライブでたくさんの食品を寄贈していただきました、ありがとうございます
8月20日から26日の1週間、ダイエー、グルメシティの各店舗でフードドライブを実施していただきました。来店されるお客様から、また店舗からたくさんの食品を寄贈していただきました。まことにありがとうございました。こころより感謝申し上げます。
えがおでは、支援を申し込んでこられた方々に月1回食品をお届けしていますが、ダイエーでのフードドライブで集まった品物は、さっそく9月の支援に利用させていただきます。
お近くにダイエー、グルメシティの店舗がありましたら、毎月第3月曜日からの1週間、フードドライブを実施していますので、ご家庭にある食品でおすそわけしてもよいものがありましたら、ご提供よろしくお願いいたします。
8月のダイエー・フードドライブ始まります♬
8月20日(月)より26日(日)までの1週間、ダイエー、グルメシティの各店でフードドライブが実施されます。
ご家庭にある食品で提供可能なものがありましたら、ご協力よろしくお願いします。缶詰1個、レトルトカレー1個でも結構です。食に困っている方々の支援になります。
こののぼりが目印です。
八王子市内の店舗は
ダイエー西八王子店
ダイエー大和田店
グルメシティ京王八王子店
グルメシティ八幡町店
グルメシティ高尾店
の5店舗です。
常温保存可能な食品で、未開封のもの、
賞味期限が1か月以上あるものをお願いしています。お米や、即席めん、カップ麺、レトルト食品、缶詰、お菓子などありましたら、よろしく願いいたします。
SOS!倉庫が空っぽに近づいてきました
いつもいつもえがおを応援いただきありがとうございます。
多くの皆様からご寄付や食品のご提供やをいただき、えがおは日々活動を続けています。
ここにきて倉庫が大変心細い状態になってきました。昨年のお米の収穫量が多くなかったこともあってか、フードドライブでもお米の寄贈が昨年より減っていて毎月厳しい状態になり、8月末には来月分がまかなえるかどうかのところまできてしまいました。
また、缶詰やレトルト食品、カップ麺、お菓子など、調理器具が揃っていない方々にはとても役に立つ食品も底をついてきてしまいました。これらの食品は、生活に困って市役所の生活自立支援課に相談に来られる方々にとって、とても大切な食品となっています。
ご家庭にストックしている食品で、提供していただけるものがありましたら、どうかご協力よろしくお願い申し上げます。
えがお事務所にお持ち込みいただける場合は、火曜・金曜日・第4土曜日の10~15時にお願いします。市内で運ぶ手段のない場合は、引き取りに伺える場合もありますので、メールかHPの問合せ欄にてご相談ください。お電話の問合せは上記曜日の時間帯にてお願いいたします。 遠方からのご寄贈の場合は、大変申し訳ありませんが送料をご負担いただいております。
どうかよろしくお願いいたします。
夏休みの子ども家庭支援
暑い日が続くかと思えば、豪雨になったり、今年は大変な夏になっていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
フードバンク八王子えがおでも食品の温度管理など配慮しながら活動を続けています。
今夏は公益信託「オラクル有志の会ボランティア基金助成金」を得て、お子さんのいらっしゃる家庭の支援に取り組んでいます。今日はその食品を箱詰めして発送するための準備作業をしました。主食になるもの、おかずになるもの、お菓子類などいろいろな種類を箱に詰めていきます。
狭い事務所いっぱいに箱が積み上がりました。これらの品が少しでもお役に立ち喜んでいただけたらと願っています。
「夕やけ子ども食堂 縁日 de ナイト」
夏休みになりましたね。
八王子市にはたくさんの子ども食堂、だれでも食堂がありますが、夏休みのイベントを企画しているところもあります。
八王子市にはたくさんの子ども食堂、だれでも食堂がありますが、夏休みのイベントを企画しているところもあります。
今回は片倉の夕やけ子ども食堂のイベント、「夕やけ子ども食堂 縁日 de ナイト」をご紹介します。
いつもは午後5時から食堂を開催していますが、1時間早くオープンし、午後4時から模擬店を開店します。かき氷やヨーヨー釣りなどを予定しています。
皆さまどうぞお越しください。
またこのイベントをお手伝いしていただける方も募集中です。ご連絡お待ちしております。
場所:八王子市片倉町2383-4 グレイス慧光1F
日時:8/7, 8/14, 8/21, 8/28の各火曜日
午後4時から(食堂開催は午後5時~)
定員:各日先着50名(こども限定・中学生まで)
内容:毎回3種類ほどの模擬店を開店(かき氷・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・おもちゃくじなど)
各模擬店を各1回利用できるチケット(合計3回分)を100円で当日販売します。
食堂は通常通り開催します。(午後5時から8時頃)
お問合せ先:090-6020-0186
Yuyake_koyake_2017@yahoo.co.jp