先日、障害や困り感のある人が地域で安全に暮らせるよう支援する「安全ネット八王子」でイベントをするとのことで、SAP北野・SAP北野ANNEX店などからいただいたお菓子や、全国フードバンク推進協議会をとおしていただいた(株)モランボン「キムチでつくる!キムチチヂミの素」を提供させていただきました。
ところがその後、コロナウィルス感染予防のために会場使用が中止、イベントも中止となりました。そこで参加予定だった方々に、お菓子や「チヂミの素」を配布して、 コロナのため外出規制中だからこそ、家で出来ることをテーマに 「親子でつくるチヂミ」 「私がつくったチヂミ」を写メしてみんなで共有することになりました。


それで送られてきたチヂミの画像第1弾です。「チヂミを焼きながら、家族でゆっくり会話も楽しめたようです。なかにはお焦げみたいなのがありましたが、それも愛嬌ですよね。」と。ご家庭での楽しそうな様子が目に浮かびます。
いろいろな集会が中止になっていますが、感染が収束し、早く今までの生活に戻れることを願っています。
先日も「かふぇばる美乃里」から、えがおボックスに集まった食品が送られてきました。お米やお菓子、ジャムなどありがたい品々、大切に使わせていただきます。
イブを中止せざるをえなくなりました。












先日告知しました横山南市民センターでのフードドライブ、前日は雪模様の寒い1日で、19日(日)もどうなることかとハラハラしましたが、好天に恵まれ40名以上の方々にお越しいただき、無事開催することができました。食品もたくさん、なかにはカンパをしてくださる方もあり、ほんとうに感謝です。
