食品を集める

★食品の提供の呼びかけ

企業・商店のみなさまには余剰食品、市場には出せないが品質には問題のない食品、入れ替え時の災害備蓄品等のご提供をお願いいたします。
食品関連事業者がフードバンクへの食品提供をした場合、損金処理が可能です。詳しくはこちら
個人のみなさまには、ご家庭にある食品のおすそわけをお願いいたします。食品はいつでも受付けています。
宅急便での寄贈も受け付けております。その際大変心苦しいのですが、送料のご負担をお願いしております。よろしくお願い申し上げます。

  

★フードドライブの開催

フードドライブとは、主に個人に呼びかけて、ご家庭にある食品を寄贈していただく活動です。集まった食品は、フードバンクに託されます。
「えがお」独自で開催するほか、企業や団体に開催を呼びかけます。

  

★フードドライブの実績
[table id=7 /]
[table id=1 /]

■ ご寄付いただきたい食品

  • お米(精白米・胚芽精米・玄米)
  • 麺類(うどん、そば、素麺、パスタ、マカロニなど)
  • 缶詰、瓶詰め、海苔、佃煮、ふりかけなど
  • インスタント食品、レトルト食品
  • ギフトパック(お歳暮・お中元等)
  • 調味料・食用油
  • 菓子類
  • 非常食(アルファ米、乾パンなど)

※野菜・果物については原則として受付けていませんが、場合により可能なこともありますのでお問合せください。

■ 食品提供にあたってご注意いただきたい点

  • 賞味期限が明記され、かつ2か月以上あるもの
  • 常温保存可能で未開封のもの

■ お受けできないもの

  • アルコール類(味醂は可)
  • サプリメント
  • 手作り食品
  • 開封されているもの
  • 防災用飲料水・炊き出し50食用アルファ米など