毎月第3月曜からのダイエーフードドライブ、5月は昨日の18日から始まっています。
市民センターやコープみらいの店舗で実施してきたフードドライブが、今年は開催のめどがたちません。そんななか、毎月実施のダイエーフードドライブで食品を寄贈していただけることは、えがおにとって大変ありがたいことです。お近くにダイエー、グルメシティのお店がありましたら、どうかご協力よろしくお願いします。
じつは3月からスーパーアルプスも、北野店、狭間店、楢原店の3つの店舗にフードドライブのボックスを常時設置してくださり、えがおに食品を寄付してくださっています。このコロナ禍のため、大々的な発表ができなかったにもかかわらず、たくさんの食品を寄贈していただいています。お店を利用してくださるお客様、従業員の皆さま、ご協力ありがとうございます。
本日も事務所は大忙しでした。何人もの方々から、たくさんの食品を寄付していただきました。また「食品の寄付しか受け付けていないのでしょうか?お金の寄付は?」とお電話いただきました。食品のご寄付も大変ありがたく、またお金のご寄付もほんとうにありがたいことで、もちろん喜んでお受けしました。コロナで大変な状況になって以来、食品だけでなくお金でのご寄付のお申し出もあります。
連日食品支援の申込みがあり、その食品を準備したり、届けたり。通常の支援の数の2倍をゆうに超えています。
それからボランティア希望の大学生の方来所、来週ボランティアに来てくださることになりました。若い方が加わってくださると、元気が出ますね。
毎日の感染者数がだいぶ減ってきました。ソーシャルディスタンスに気をつけて、日々すごしてまいりましょう。
緊急事態宣言で、外出自粛要請が続いていますね。多くの人が集まることも自粛となり、フードバンクとしても食品を集める活動であるフードドライブが実施できない状況が続いています。
東都生協八王子センターからは、卵や冷蔵品なども提供していただいており、支援している個人の世帯をはじめ、児童養護施設などに届けています。これらの生鮮品も、大変喜ばれています。

イブを中止せざるをえなくなりました。




先日告知しました横山南市民センターでのフードドライブ、前日は雪模様の寒い1日で、19日(日)もどうなることかとハラハラしましたが、好天に恵まれ40名以上の方々にお越しいただき、無事開催することができました。食品もたくさん、なかにはカンパをしてくださる方もあり、ほんとうに感謝です。

明けましておめでとうございます。










さて、来週の日曜日12月1日(日)には、コープみらい城山手店で、えがおのおすそわけによるフードドライブを実施いたします。
