朝夕は少し肌寒く感じる季節になってきましたね。
新型コロナウイルスは猛威を奮い、感染拡大はいまだに続いています。
倒産や失業、休業など苦しい状況を強いられている方も多いことと思います。
生活が苦しいときは、いろいろな公的制度の利用もぜひ検討してみてください。
5月にご案内した新型コロナ 特例貸付について(2020年5月9日記事)
特例貸付ですが、受付期間が12月末まで延長されました。なかなか収束のめどがたたないなか、困窮する方々にはこの制度を活用して、この困難をなんとかのりきっていただきたいと思います。貸付ということで「さらに借金を重ねるのはちょっと・・・」と躊躇される方も多いと思いますが、返済開始時に、所得が増えないままでしたら、返済免除となることもあります。
詳しくは 八王子市社会福祉協議会 特例貸付専用電話 042-620-7496 にお電話を!!!
カテゴリー: 社協
新型コロナ 特例貸付について 【郵送申請】
自粛要請期間が5月末まで延長となりましたね。
収束にはまだ時間がかかりそうです。
自粛要請はあれど、特別定額給付金(仮称)はいまだ手元に届かず、収入が減ったり、途絶えたりしている世帯も多くなっていることと思います。それに伴い、フードバンクへのお問い合わせも急増しています。ですが、フードバンクからの支援もあくまで限定的、一時的なものでしかありません。
ほんとうに困ったときは、「緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付」
をぜひ検討してください。
八王子市の連絡先は 〈生活支援相談担当(特例貸付専用) 電話 042-620-7496〉
「緊急小口資金の特例貸付」の申請書類は東京都社会福祉協議会ホームページよりダウンロードすることも可能です。
また、労働金庫でも申請書類の請求ができます。
労働金庫連合会 電話 0120-22-5755
受付9:00~17:00(平日のみ)
※今回の特例措置では新たに、償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯については、返済を免除することができるとしています。
チラシPDF
緊急小口資金【特例貸付】 総合支援資金 生活支援費【特例貸付】
新型コロナウィルス感染症の影響でお困りの方へ
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について
八王子市社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金にお困りの方に対して、緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付を 3月25日(水曜日)より実施します。
コロナウィルス感染予防のために、外出の自粛、イベントの中止などいろいろなところに影響が出てきています。そこで生活資金にお困りの方への特例貸付が3月25日より実施されます。
詳細はこちら
離職や休業でお困りの方は検討の価値ありです。